トップにもどる
孤独な、なかよし
-あいつぐ「事件」に思うこと-
はじめに
第一章 なにが起こっているのか

      
年表を作りながら/ 少年法「改正」は逆効果だ!/ 親子関係の崩壊
       人間関係がつくれない/ 異質な暴力の出現/ 愛知県の三つの事件
第二章 時代の流れを追って
 
1.前史となった事件に思う
     金属バット両親殺害事件/ 横浜「浮浪者」連続殺傷事件 /
     町田忠生中事件 / 戸塚ヨットスクール事件
     同級生カナヅチ殺人事件 / あいつぐ中学生のいじめ自殺
      ヘアードライヤー殺人事件・女子高生校門圧死事件 / ナイフ事件
     幼女連続殺人事件 / オウム真理教事件 / 酒鬼薔薇事件

 2.そして、いま
      全日空機ハイジャック事件 / 下関駅殺傷事件 / 春奈ちゃん殺人事件
     「てるくはのる」事件 / 通行人殺人事件 / 少女九年間監禁事件
     家庭内暴力長男殺害事件 / 野球部内金属バット殴打事件

第三章 子どもを追いつめているもの

  1.教育というシステム
     経済最優先の価値観 「システム」組み込まれた親たち
     順送りにされてきた価値観 奪われた子どもの時間 休めない子どもたち
     子どもの遊びの意味 システムが「現実」を奪う 前提の崩れたシステム

  2.親
     まぼろしの子ども像/女性問題としてー自分の「感情」を殺す母
     困難から逃げる親 閉じこめられた母/父親はどこにいる?/感情を解放して

  3.友だち関係

第四章 「事件」を防ぐものは何か
  その1=友だち
   その2=親たち 助け合うことの大切さ・生きている自分のことばで
  価値観はひとつではない
   その3=先生  子どもの場を作る・中学時代の先生のこと   まじめに懸命に向かい合って
   その4=相談機関
終 章  いま、何ができるか
   親にできること  @正直な家族であること
               A力の支配のない家族であること

               Bほんとうの「やさしさ」が家族にあること

    学校・先生にできること 「ひとりひとり大切に」とは
                     クラス制を問い直す
                     「第三の場」を創る

あらためて、いま、思うことーあとがきにかえて

各本の目次